先日、ビバテラスにあるloomsさんへ作品を届けに伺った時のこと。
坊やを前側に抱っこして、ホームスパンを風よけにしながら、手荷物少なめにお邪魔しました。用事を済ませて駐車場を出て、そのあとお米を買いに行きました。お店を出て帰路に向かって家の方のマーケットに着いたところで、ホームスパンのブランケットが無いことに気づきました。
うそ...!?落とした...!?お米を買うときには使わなかったので、ビバテラスの駐車場で落とした可能性が高い。落としてから2時間以上経っています。夫に探しに戻ってみるか聞かれましたが、先ずはloomsで働く友人へ電話をしました。お仕事中にもかかわらず駐車場をひと回りしてくれて、でも見当たらず。誰かが拾ってどこかに届けていてくれるか、拾われて貰われていってしまったか、思いが頭の中をぐるぐるぐる。半分諦めている私の隣で夫は諦めきれていないようで、お米を買ったお店に電話をしてくれて、店員さんも駐車場を見に行ってくれて。でもやっぱり無い。落としたのは自分で織ったホームスパン。思い入れはあるけれど、どこかでまた織ればいいやという思いも浮かんでいた。それでもなんとなく駐車した時の近くのお店に届いていないかなと思って営業時間を調べてみる。うどん屋さんはお昼の営業で終わってる。カフェは…22時までやってる!少し迷ってsunnys cafeさんに電話をしてみました。
落としたホームスパンのサイズが微妙で、マフラーより幅が広くて、ショールと言えるほど長くなくて、ブランケットってあんまり落とすものでは無いなぁ...何て言おうか考えながら口から出たのは結局ショールでした。
ショールの落とし物はありませんでしたか?
するとお店の方が、どんなショールですか?と聞いてくれます。もしかしてそこにあるの?ちょっとだけ期待しながら、手織りでベージュでくすんだ緑と茶色が織り込まれていて…。
少々お待ちください。希望の光がみえて、そして数秒後。
ありますよ〜。
え、あった!!!嬉しい!!!(心の声)
そのまますぐに取りに伺い、友人にも報告とお礼のメールをして。お店の方によると、どうやら駐車場でどなたかが拾って届けてくれていたようです。
綺麗に畳まれたホームスパンを手渡されたとき、もう絶対無くさないよと心の中で誓いました。
今日は坊やのお昼寝ブランケットに使っています。外出に使うのはまだちょっとこわい。
小さな子を連れていると、そちらが優先になり自分のことがおろそかになりがち。一番大切なのはもちろん子どもなのですが。
気をつけて!というメッセージを受け取ったような、そんな出来事でした。